この違いわかります?
2枚の写真、どちらも同一人物。
当時小学4年生だった子どもの足です。
足が痛いと訴えがあるもどうしたらいいかわからないとのご相談でした。
子どもは普段何を履いて過ごすことが多いでしょうか?
そう、上履きですよね。
なぜ日本が上履きを履く習慣ができたかというと・・・
とそんな話は置いといて(笑)
上履きは子どもの成長に大きく影響します。
あなたが上履きを履いて1日過ごしてみてください。
きっと子どもたちの気持ちが理解できることでしょう。
子どもたちは毎日そんな環境で育っていきます。そして何年も・・・。でも子どもたちは足の痛みを訴えることはあまりありません。
例えご両親に訴えたところで、
「成長してるから」
「それぐらい我慢しなさい」
などと、ついつい言ってしまいます。
子どもから訴えるサインはとても重要です。
お母さんには上履きの種類とサイズの変更をお願いし、さらにインソールを作製しました。
すると約1か月後には右の写真の状態まで改善。
子どもの回復力には脱帽です。
このように正しい足部環境にし、正しい歩き方になれば自ずと身体は応えてくれます。
オーダーメイドインドールは子どもの足にも対応できますのでお気軽にご相談ください。
☎ 090-7154-7354
✉ info@fillfeet.com